〜作物の事や沖縄・宮古島のことを短く綴る気ままブログ〜
-
タイワンクツワムシ
アジアの亜熱帯から熱帯にかけて生息するバッタ目キリギリス科の昆虫で
-
オキナワモンシロモドキ
体長3cmほどの昼行性のガの一種で、海辺に生える植物「モンパノキ」
-
さたぱんびん
宮古ではサタ(砂糖)パンビン(揚げ物)と呼ばれ、沖縄本島ではサータ
-
浜木綿(はまゆう)
東アジアから南アジア、日本では千葉以南~琉球列島にかけて温暖な地域
-
蘇鉄の実
島内いたるところで蘇鉄の木を見かけますが、写真のように中心部には大
-
さとうきび専用鎌
サトウキビを刈り取ったり、葉を落としたりする時に使う専用の鎌です。
-
島尻断層崖
宮古島の北部、パーントゥで有名な島尻地区にある島尻漁港の脇に、市の
-
ウコンサンゴバナ
ウコンサンゴバナはキツネノマゴ科に属する花。メキシコやペルーが原産
ブログ記事をさがす
-
オルタナティブファーム宮古 代表 松本 克也 (まつもと かつや)
-
自動車メーカーなど14 年の研究職を離れ、2012 年5月に家族4人で宮古島に移住。 約1万平米の畑で主に有機サトウキビを栽培し、黒糖蜜やキビ砂糖などの加工品を製造。 畑で黒糖作りが体験できるプログラムも準備中。 その他、有機バナナの栽培、未完熟マンゴーの発酵飲料の製造に携わる。