海ブドウは生きている! 2021年10月1日2021年11月24日 プライベートガイドでご案内を予定している、海ブドウ生産者をご紹介します。 【基本情報】 上の写真は、ブドウのような粒がついた房を持ち、キャビアのような独特の食感から、海ブドウやグリーンキャビアと呼ばれる、食用海藻・クビレ […] 続きはこちら
宮古島でニセ札作り? 2021年9月1日2021年11月24日 あまり知られていない「バナナの意外な一面」をご紹介します。同じ芭蕉科の植物では、食用バナナの実のなる「実芭蕉」のほかに、「糸芭蕉」があります。外見は実芭蕉によく似ていて、地元の方も見間違えるほどですが、糸芭蕉の名前の通り […] 続きはこちら
宮古島の水 2021年8月1日2021年11月24日 先月に引き続いて、宮古島休日ハックのモデルコース『水をキーワードに宮古島の地形を紐解きながら楽しむ農と食』ツアーをご紹介します。 1.野原岳・上野大嶽城址公園訪問 高台から島を一望し、数十万年前のプレートの隆起によってで […] 続きはこちら
宮古島ホリデーハック 2021年7月1日2021年11月24日 宮古島の観光人気は依然として高いですが、 受け入れる側の宮古島市としても「観光に来られるお客様がなにを期待して宮古島に来るのか?」「宮古島の真の魅力とは一体なにか?」という問いかけをしています。綺麗な海を見て、宮古そばを […] 続きはこちら
未来は僕らの手の中 2021年6月1日2021年11月24日 日本のサトウキビの生産量は世界第1位のブラジルの600分の1程度で、製糖される粗糖には5倍程度の価格差があります。また、栽培面積や人件費の違いを考えれば、今後もこの価格差が縮まる要素は少ないです。「生産性向上・価格低減」 […] 続きはこちら
木を目指した草!? 2021年5月1日2021年5月20日 数千年以上にわたる進化や淘汰の歴史のなかで、突然変異によるバナナ自身の変化や、栽培繁殖や種の交雑などの人為的な努力が相まって、いま私たちが手にするバナナが存在します。今回は「草本性果樹」(直訳すると、草だけど実のなる木) […] 続きはこちら
なにを残せるか!? 2021年4月1日2021年5月20日 自覚なく過ごしてきたことに対する反省の念もある私。しかし47歳という年齢は、300年前でいうと、とっくに現役を離れ、隠居生活を送っている年頃です。いろんな夢を描いてスタートした宮古島プロジェクトは、試行錯誤を続けて、早9 […] 続きはこちら
オルタナティブ・チャレンジ! 2021年3月1日2021年5月20日 オルタナティブファーム宮古では、サトウキビとバナナの有機栽培を土台として、「黒糖加工品の製造」「黒糖&島バナナスイーツ作り」の体験型観光のサービスを提供しています。観光客の方の利用を前提としてきたために、昨年からのコロナ […] 続きはこちら